価格設定アドバイザー
即売価格
(短期間で購入される予想金額)
3386
通常価格
(1週間程度で購入される予想金額)
3486
優先価格
(販売価格優先で購入される予想金額)
5000

*伊丹十三監督003-004■マルサの女 (1987)、マルサの女2(1988)■DVD

タグで絞り込み検索
この商品の販売は終了しています
販売情報
  • 販売価格

    5000円

  • 入札件数

    1

  • 開始価格

    5000円

  • 即決価格

    5000円

  • 出品個数

    1点

  • 商品状態

    未使用

  • 返品

    返品不可

  • 開始日時

    2023年8月31日 0:56

  • 終了日時

    2023年9月3日 14:06

  • 早期終了

    あり

  • 自動延長

    なし

  • あり

販売者情報
  • 出品者ID

    gorgorlove06

  • 出品地域

    神奈川県

  • *伊丹十三監督003-004■マルサの女 (1987)、マルサの女2(1988)■DVD_1
  • *伊丹十三監督003-004■マルサの女 (1987)、マルサの女2(1988)■DVD_2
  • *伊丹十三監督003-004■マルサの女 (1987)、マルサの女2(1988)■DVD_3
  • *伊丹十三監督003-004■マルサの女 (1987)、マルサの女2(1988)■DVD_4
  • *伊丹十三監督003-004■マルサの女 (1987)、マルサの女2(1988)■DVD_5
  • *伊丹十三監督003-004■マルサの女 (1987)、マルサの女2(1988)■DVD_6
  • *伊丹十三監督003-004■マルサの女 (1987)、マルサの女2(1988)■DVD_7
  • *伊丹十三監督003-004■マルサの女 (1987)、マルサの女2(1988)■DVD_8
  • *伊丹十三監督003-004■マルサの女 (1987)、マルサの女2(1988)■DVD_9
  • *伊丹十三監督003-004■マルサの女 (1987)、マルサの女2(1988)■DVD_1
  • *伊丹十三監督003-004■マルサの女 (1987)、マルサの女2(1988)■DVD_2
  • *伊丹十三監督003-004■マルサの女 (1987)、マルサの女2(1988)■DVD_3
  • *伊丹十三監督003-004■マルサの女 (1987)、マルサの女2(1988)■DVD_4
  • *伊丹十三監督003-004■マルサの女 (1987)、マルサの女2(1988)■DVD_5
  • *伊丹十三監督003-004■マルサの女 (1987)、マルサの女2(1988)■DVD_6
  • *伊丹十三監督003-004■マルサの女 (1987)、マルサの女2(1988)■DVD_7
  • *伊丹十三監督003-004■マルサの女 (1987)、マルサの女2(1988)■DVD_8
  • *伊丹十三監督003-004■マルサの女 (1987)、マルサの女2(1988)■DVD_9
 
商品の詳細
商品番号 ita003
商品名 伊丹十三監督003■マルサの女 (1987)■DVD【韓国版】
概要 『マルサの女』(マルサのおんな)は、1987年公開の日本映画。
国税局査察部(通称マルサ:〇査)
に勤務する女性査察官と脱税者との戦いを、コミカルかつシニカルに描いた映画。
監督・脚本は伊丹十三。
第11回日本アカデミー賞(1988年)において最優秀作品賞、最優秀主演女優賞(宮本信子)、最優秀主演男優賞(山崎努)、最優秀助演男優賞(津川雅彦)、最優秀監督賞および最優秀脚本賞(伊丹十三)を受賞し、主要部門をほぼ独占した。
また、作品の成功を受けてカプコンがファミリーコンピュータ向けにゲーム化。
翌年には続編の『マルサの女2』が製作された。
あらすじ 港町税務署のやり手調査官・板倉亮子は、管内のパチンコ店の所得隠しを発見したり、老夫婦の経営する食品スーパーの売上計上漏れを指摘するなど、地味な仕事を続けている。そんなある日、実業家・権藤英樹の経営するラブホテルに脱税のにおいを感じ、調査を行うが、強制調査権限のない税務署の業務の限界もあり、巧妙に仕組まれた権藤の脱税を暴くことができずにいた。
そんな中、亮子は強制調査権限を持つ東京国税局査察部の査察官(通称「マルサ」)に抜擢される。着任早々に功績を挙げ、やがて仲間からの信頼も得るようになった亮子。ある日、権藤に捨てられた愛人・剣持和江からマルサに密告の電話が入る。亮子は税務署員時代から目をつけていた権藤の調査を自ら進んで引き受ける。亮子の努力が実を結び、権藤に対する本格的な内偵調査が始まる事になった。暴力団・政治家・銀行が絡んだ大型脱税との戦いが始まった。
スタッフ 製作................ 玉置泰 細越省吾
監督................ 伊丹十三
助監督................ 白山一城
演出助手................ 久保田延廣 蘆田完 土坂宏輝 里亮弘
脚本................ 伊丹十三
撮影................ 前田米造
撮影助手................ 高瀬比呂志 上野彰吾 広中康人 石山稔
音楽プロデューサー................ 立川直樹
音楽................ 本田俊之
美術................ 中村州志
装飾................ 山崎輝
撮影効果................ 落合保雄
美術助手................ 沖山真保 佐藤真理
録音................ 小野寺修
録音助手................ 広川英治 高橋勝美 石井まゆみ 上家寿志
効果................ 斉藤昌利
リーレコ................ 宇田川章
照明................ 桂昭夫
照明助手................ 青木源基 石垣智 今村重教 柴田康治
編集................ 鈴木晄
編集助手................ 米山幹一
ネガ編集................ 北沢良雄
記録................ 堀北昌子
衣裳................ 小合恵美子
キャスティング................ 笹岡幸三郎
グラフィック・デザイン................ 佐村憲一
製作担当................ 川崎隆
特撮イラストレーション................ 上原徹
装飾................ 石田登 富沢幸男 小林亜樹
VTR技術................ 安達長雄
衣裳................ 斉藤昌美
メイク................ 小沼みどり
メイク助手................ 庄司真由美
スタイリスト助手................ 熊谷澄子
撮影効果助手................ 江津千秋
スティル................ 宮澤鬼太郎 柏木和明
技斗................ 高瀬将嗣
振付................ 宮崎渥巳
演技事務................ 山田昌幸
製作宣伝................ 木村雅俊
製作進行................ 下澤哲 岩下真司
VTR................ インパクト
視覚効果................ デン・フィルムエフクト
録音スタジオ................ にっかつスタジオセンター
現像................ IMAGICA
オリジナルサウンドトラック................ 東芝EMIレコード
協力................ 株式会社西友、HONDA、
 アピス株式会社、コクヨ株式会社、
 富士通株式会社、GALAMOND、  三陽商会
出演 板倉亮子................ 宮本信子
権藤英樹................ 山崎努
花村................ 津川雅彦
伊集院................ 大地康雄
金子................ 桜金造
姫田................ 麻生肇
剣持和江................ 志水季里子
鳥飼久美................ 松居一代
石井重吉................ 室田日出男
看護婦................ 渡辺まちこ
袴田利兵衛................ 竹内正太郎
権藤の運転手................ 清久光彦
不動産屋................ 汐路章
蜷川の腹心................ 上田耕一
蜷川の子分................ 南雲佑介
  〃  ................ ジャンボ杉田
  〃  ................ 志賀実
  〃  ................ 御子柴秀昭
  〃  ................ 大島宇三郎
  〃  ................ 山本篤史
  〃  ................ 栩野幸和
刑事................ 友金敏雄
〃................ 小池雄介
マンションの若夫婦................ ベンガル
    〃    ................ 畠山明子
子供................ 横田真洋
老母................ 木下ゆず子
菊池................ 辻村真人
菊池の用心棒................ きくち英一
  〃  ................ 中村光次郎
代議士の秘書................ 本間進
パチンコ屋の店員................ 掛田誠
    〃    ................ 塩谷幸之
洋服屋................ 池田茂夫
宝くじの男................ ギリヤーク尼ケ崎
食料品店店主................ 柳谷寛
その妻................ 杉山とく子
税理士................ 小澤栄太郎
リネンサービス社長................ 佐藤B作
大谷銀行営業課長................ 橋爪功
パチンコ屋社長................ 伊東四朗
露口................ 大滝秀治
秋山................ マッハ文朱
山田................ 加藤善博
税務署長................ 嵯峨善兵
総務課長................ 奥野匡
税務署員................ 木村雅俊
  〃  ................ 山田博行
  〃  ................ 荒井量大
  〃  ................ 戸沢佑介
  〃  ................ 杉谷嘉昭
  〃  ................ 吉田悟
  〃  ................ 酒井郷博
  〃  ................ 市川勉
  〃  ................ 野村信次
  〃  ................ 青砥洋
  〃  ................ 下坂泰雄
  〃  ................ 山崎海童
  〃  ................ 酒井麻吏
  〃  ................ 石田純子
  〃  ................ 千葉都季代
  〃  ................ 内田光
  〃  ................ 鈴木信之
機動部統括官................ 江角英明
  〃  ................ 小林勝彦
  〃  ................ 伊藤正博
  〃  ................ 三川雄三
  〃  ................ 明石良
査察官................ 河合半兵衛
 〃 ................ 米倉真樹
 〃 ................ 八木隆
 〃 ................ 兼松隆
 〃 ................ 伊藤哲哉
 〃 ................ 坂口貞美
 〃 ................ 佐々木敏
 〃 ................ 柏木隆太
 〃 ................ 梶草介
 〃 ................ 岩尾拓志
 〃 ................ 竹本和正
 〃 ................ 堀開三
 〃 ................ 桜井勝
 〃 ................ 斉藤崇
 〃 ................ 倉屋烈
 〃 ................ 有馬光貴
 〃 ................ 大澤一影
 〃 ................ 青柳文太郎
 〃 ................ 志賀圭二郎
特殊関係人................ 絵沢萠子
花のような少女................ 山下容里枝
中年男................ 小坂一也
メモを食べる女................ 武田万樹
屋根の上の女................ 高山千草
ラブホテルの社員................ 打田親五
    〃    ................ まる秀也
悲鳴を上げる男女................ 沖佐々木範幸
    〃    ................ 高木真実
もう一組の男女................ 宗近晴美
   〃   ................ 秋元ともみ
ラブホテルの社長................ 高岡良平
    〃    ................ 原てい光
    〃    ................ 布施木昌之
    〃    ................ 天現寺竜
大谷銀行の自転車の男................ 松本庄平
すばる銀行の自転車の男................ 舟田走
銀行員................ 田中博
 〃 ................ 新谷絵子
 〃 ................ 平田京子
 〃 ................ 佐久間知子
 〃 ................ 富田早苗
 〃 ................ 山田千鶴子
機動隊員................ 団竜次
  〃  ................ 鈴木博
  〃  ................ 佐藤強
  〃  ................ 上原光浩
  〃  ................ 田中美穂
  〃  ................ 富田英二
権藤太郎................ 山下大介
権藤邸の女中................ 篠井世津子
ラブホテルの経理の女................ 横山道代
美容院の女主人................ 丘ナオミ
すばる銀行支店長................ 田中明夫
次長................ 成田次穂
取引課長................ 高橋長英
蜷川喜八郎................ 芦田伸介
査察部管理課長................ 小林桂樹
杉野光子................ 岡田茉莉子
DVD仕様 127分
4:3 スタンダード/片面・2層
音声:ドルビーデジタル
音声 日本語
地域コード ALL (市販の普通のプレーヤーでご覧になれます。)
字幕 日本語/英語/韓国語/字幕なし
特典映像 特典映像1 (32秒)
特典映像2(31秒)
予告編(1分36秒)

商品の詳細
商品番号 ita004
商品名 伊丹十三監督004■マルサの女2 (1988)■DVD【韓国版】
概要 マルサ(国税局査察部=査を○で囲んでマルサ)に勤務する女査察官を主人公に、宗教法人を隠れ蓑に巨額の脱税を働く地上げ屋や、その背後に潜む邪悪な権力者たちとマルサの攻防を描いている。
伊丹にとっては「前作はマルサの入門編」であり、本当に描きたかったのは今作であるという趣旨を述べている。
この映画ではまだ当時、日本に1台しかなかった最新型のスタインベック編集機を使って編集されている。同機は後に小林旭が購入している。
あらすじ 地上げ屋同士の熾烈な攻防戦が吹き荒れる、バブル期の東京。オフィスビルの建設ラッシュを機に、政治家・建設業者・商社・銀行が結託して巨額の利益を上げんと欲望を燃え上がらせていた。 そんな中、大物政治家の漆原から地上げを指示された代議士猿渡は、「天の道教団」の管長・鬼沢を手配する。鬼沢は宗教を隠れ蓑に風俗業など数々のビジネスを展開し、さらにヤクザを操り地上げの嵐を吹き荒らしていた。しかもそれらの商売による所得は秘密裏に宗教法人の収入に置き換えることで課税を免れていた。
「宗教活動以外での所得は課税対象となる」という税法を盾に、やり手査察官・板倉亮子を始めとする国税局査察部・通称マルサは、鬼沢の内偵調査を行う。亮子は大蔵省のエリート官僚・三島を引きつれ、鬼沢の身辺調査に入るが、教団信者やヤクザ達の妨害に遭い、調査は難航。ようやく脱税のシッポを掴んだマルサは強制調査に着手し、鬼沢の取調べが行われるが、鬼沢は頑として金のルートを明かさず、むしろ居直って地上げの正当性を主張する。
査察部は「天の道教団」から押収した証拠から裏金の全容をつかみつつあった。そんな中、鬼沢の手下が射殺される。査察部は脱税を隠蔽するために鬼沢が口を封じたのではないかと疑うが、鬼沢本人が尋問の真っ最中に狙撃されるという事件が発生。鬼沢も「トカゲの尻尾」、つまり使い捨てられる駒でしかなかったのだ。腹心の猫田も口封じで殺されるが、危うく難を逃れた鬼沢は巨額の財産を隠していた自分の墓に愛人とともに逃げ込んで高笑いする。
一方、鬼沢が地上げした土地では、ビルの着工を前に地鎮祭が行われる。鬼沢を背後で操り自らは手を汚すことなく利益を得た大臣・代議士・企業幹部は、地上げ屋らが死んでいることにも意に介さず、早期に建設地が確保されてそれぞれが利益を得られたことを喜びつつ談笑する。その姿を少数の同僚と伴にフェンス越しに見つめていた亮子がやりきれなさに唇を噛んだところで、利権にたかる者たちの笑い声とともに映画は終わる。
スタッフ 製作................ 玉置泰 細越省吾
監督................ 伊丹十三
助監督................ 久保田延廣
演出助手................ 当摩寿史 片島章三 前田哲
脚本................ 伊丹十三
撮影................ 前田米造
撮影助手................ 高瀬比呂志 上野彰吾 石山稔 浮谷康至
音楽................ 本多俊之
音楽プロデューサー................ 立川直樹
美術................ 中村州志
美術助手................ 沖山真保 佐々木修
装飾................ 山崎輝
特機................ 落合保雄
特機助手................ 度合誠司
録音................ 小野寺修
録音助手................ 桜井敬悟 高橋勝美 葛城誠 石井ますみ
効果................ 斉藤昌利
リーレコ................ 河野兢司
照明................ 桂昭夫
照明助手................ 橋本好和 島田正 石川和明 白岩正嗣 能村盛二
編集................ 鈴木晄
編集助手................ 米山幹一
ネガ編集................ 土井由美子
衣裳................ 小合恵美子
SFX................ 白組 サンク・アール
記録................ 堀北昌子
キャスティング................ 笹岡幸三郎 N.C.P
グラフィック・デザイン................ 佐村憲一
製作担当................ 川崎隆
スタジオアドバイザー................ 中山善廣
装飾................ 石田登 富沢幸男 野中光悦 須田暁
装置................ 木村浩之
衣裳................ 斉藤昌美
衣裳助手................ 神林泰子
メイク................ 小沼みどり 石垣昌子
SFXメイク................ 江川悦子
仏像製作................ 新國孝雄
器コーディネーター................ 石森いづみ 青山お料理倶楽部
刺青................ 霞涼二
カースタント................ タカハシレーシング
スタント................ ジャパンアクションクラブ
踊り................ WALHALLA
技斗................ 高瀬将嗣
スティル................ 野上哲夫
演技事務................ 朝妻秀明
製作宣伝................ 吉川次郎
製作進行................ 岩下真司 土門征一
撮影機材................ 三和映材社
照明機材................ 東洋照明株式会社
車輌................ 富士映画
録音スタジオ................ にっかつスタジオセンター
現像................ IMAGICA
オリジナルサウンドトラック................ 東芝EMI
演奏................ 本多俊之ラジオクラブ
協力................ 株式会社西友、HONDA、オ・エス
 ファーフィフティ、ヤマトインターナショナル株式会社、
 アビス株式会社、オーヤマ照明株式会社、株式会社稲葉製作所、
 五雲堂、大洗ポートエリア、富士通株式会社、
 ボヘミアンクリスタルコーナー、株式会社ストックアンドゼノック、
 SNAYO GALAMOND BEST、
 INTERNATIONAL TETE HOMME、
Amber House、BOSCH SUM MOTOYAMA、
株式会社ヤナセファッション商品部、ヴィロ・モード、
VINO、ダーバン、株式会社三高
出演 板倉亮子................ 宮本信子
花村................ 津川雅彦
佐渡原................ 丹波哲郎
伊集院................ 大地康雄
三島................ 益岡徹
金子................ 桜金造
査察官................ 伊藤哲哉
 〃 ................ 兼松隆
 〃 ................ 河合半兵衛
 〃 ................ 桜井勝
 〃 ................ 倉谷烈
 〃 ................ 竹本和正
 〃 ................ 米倉真樹
 〃 ................ 斉藤崇
 〃 ................ 森洋二郎
 〃 ................ 高山瑛光
 〃 ................ 渡辺寿直
 〃 ................ 渡会良彦
 〃 ................ 茂木和範
 〃 ................ 新城彰
 〃 ................ 窪園純一
 〃 ................ 三田寛之
 〃 ................ 山瀬秀雄
 〃 ................ 細見良行
 〃 ................ 山下一夫
 〃 ................ 藤代建二
 〃 ................ 小林睦歩
 〃 ................ 白浜健三
守衛................ 新富重夫
〃................ 寒川直人
秋山................ マッハ文朱
山田................ 加藤善博
大衆食堂の主人................ 小鹿番
大衆食堂のおかみさん................ 菅原ちね子
カメラマン................ 石田弦太郎
カメラマンの妻................ 結城美栄子
大学教授................ 南原宏治
ホステス................ 岡本麗
毛皮屋女主人................ 浅利香津代
ソープランド姫................ 村井のりこ
マンションの管理人................ 武内文平
大衆食堂の警官................ 柳谷慶寿
担当職員................ 矢野宣
家主................ 里木佐甫良
不動産屋................ 田武謙三
警官................ 三谷昇
マンションの警官................ 舟田走
子供................ 入江直樹
〃................ 藤本大介
〃................ 藤森俊次
〃................ 石川秀樹
〃................ 吉山祐
〃................ 宮本遼子
ユリアちゃん................ 多田静
クリスティのホステス................ 泉敦子
   〃................ 山崎優子
   〃................ 新谷絵子
   〃................ 黒川貴子
   〃................ 中島好登
毛皮屋の店員................ 中田佳子
  〃  ................ 伊藤美智子
  〃  ................ 長崎真美
元僧侶................ 笠智衆
猫田................ 上田耕一
チビ政................ 不破万作
サダオ................ きたろう
ハカセ................ 佐藤昇
トミ................ ジャンボ杉田
人相の悪い子分................ 関山耕司
   〃   ................ 山本顔之介
子分................ 与儀英一
〃................ 大河内浩
〃................ 藤川忠
〃................ 井川裕美
〃................ 藤井進
〃................ 武藤拳
〃................ 坂本寿久
〃................ 橘内考之
奈々の父親................ 市村昌治
マリちゃん................ 神林泰子
巫女................ 伊藤公子
〃................ 鈴木美江
鬼沢の運転手................ 長江英和
キヌの運転手................ 沖佐々木範幸
サイレンを鳴らす女................ 松本じゅん
調理人................ 松本庄平
 〃 ................ 河津猛敏
マッサージの女................ 松本花
鉄砲玉................ 丹野由之
信者代表................ 岡本信人
  〃  ................ 久保晶
老婆................ 原泉
信者................ 立樹健
〃................ 山梨ハナ
〃................ 蔵内秀樹
〃................ 後藤正人
〃................ 武川信介
〃................ 児玉頼信
〃................ 高沢みづえ
〃................ 安達秀子
〃................ 佐藤一志
〃................ 鶴谷嵐
〃................ 上公海
〃................ 菊田雅之
〃................ 夏映子
〃................ 木村遥
〃................ 小林由利
商社の会長................ 野口元夫
建設会社の社長................ 北村代吉
専務................ 吉原正皓
銀行の専務................ 山本徹
漆原の秘書................ 本間進
地鎮祭の客................ 相原巨典
  〃  ................ 山本武
  〃  ................ 稲川善一
  〃  ................ 近松敏夫
  〃  ................ 山中康司
  〃  ................ 三川雄三
  〃  ................ 加藤治
  〃  ................ 川部修詩
  〃  ................ 木曽秋一
商社員................ 高橋長英
 〃 ................ 成田次穂
漆原................ 中村竹弥
猿渡................ 小松方正
受口繁子................ 柴田美保子
奈々................ 洞口依子
赤羽キヌ................ 加藤治子
鬼沢鉄平................ 三國連太郎
 劇団ひまわり、劇団東俳、劇団日本児童、
 クロキプロ、早川プロ コスミック、
 高瀬道場、野ばら企画
DVD仕様 128分
4:3 スタンダード/片面・2層
音声:ドルビーデジタル
音声 日本語
地域コード ALL (市販の普通のプレーヤーでご覧になれます。)
字幕 日本語/英語/韓国語/字幕なし
特典映像 予告編(2分5秒)
発送と支払いの詳細
支払詳細
 ・ Yahoo!かんたん決済

発送詳細
・ ネコポス 匿名配送 宛名書き不要
  送料 170円(元払い)
【お断り】
カバーのデザインは断りなく変更されることがあります。ご了承ください。